【紹介】初投稿!!自己紹介andデイトナ660紹介!

紹介

前置き

こんにちは!ヤマヒロと申します。
この度トライアンフ デイトナ660を購入しましたので、これから車両のことや道具のことなどを投稿していけたらいいなと思っています。
お付き合いいただけますと嬉しいです。

自己紹介

初投稿なので少し自己紹介させていただきます。
現在30代の会社員です。
バイクの免許を取ってから9年ほどになります。バイク歴は7年で今回のデイトナ660で3台目となります。
長距離ツーリングはあまり行きませんが、これから朝活(朝5時頃に出発して7時頃家に帰るイメージ)をしようとしています。
機械をいじることも好きなので、メンテナンスとかもしていきたいなと思っています。メンテナンスについてもいろいろ書いていけたらと思っています。
ブログはじめたてで見にくい部分もあるかと思いますが、温かい目で見ていただけると幸いです。

デイトナ660紹介、乗った感想

せっかくなので、今回購入したデイトナ660を少し紹介をさせていただきたいと思います。(性能などはメーカーHPで見れるので割愛させていただきます)
今回購入したのは2024年式で試乗車として出ていた走行距離400kmちょっとの中古車です。(乗り出しで新車より30万円くらい安くなりました)
とはいえ、外装も全然きれいで正規ディーラーで購入したので安心して乗れています。

デイトナ660のカラーはブラック(マット)、ホワイト、レッドの3色がありますが、私としてはレッド一択でした。
(ちょうど試乗車として出ていた車両もレッドでラッキーでした)
車両のポジティブな部分は、
乗り心地はサスペンションが柔らかめで、体重が約55kgの私でもしっかりとストロークしてくれている感じがありました。
シート高が810mmと少し高めではありますが、足つきは良好です。(身長は176cm)
SSは姿勢が辛そうとの印象がありましたが、デイトナ660は全然つらくなく、SSっぽく乗れるけどしんどくなったら楽な姿勢もできるといいとこどりのようなポジションになっています。
逆にネガティブな部分は、
外装の作りが安っぽい感じがしました。乗り降りのたびに外装部品がきしむような音がします。(慣れてくれば気になりませんが)
シート表皮の張りが国産メーカーよりかなり緩いです。つまんで少し上げれるくらいの張り具合となっています。長距離乗ったりしていると走行中に滑ってポジションが変わってしまう等あるかもしれません。

どんな車両でもポジティブな面もネガティブな面もあると思いますので、どう付き合っていくかが大事ですね!

おわりに

今回は自己紹介と車両の紹介をさせていただきました。
これからいろいろなことを書いていけたらと思っていますので、覗いていただけると嬉しいです。
では、今回はこれで終わらせていただきます!
ご覧いただきありがとうございました!!

コメント

  1. ak より:

    こんにちは。コメント失礼いたします。
    自分も走行距離400km程度の試乗車の購入に向けて商談をしているのですが、ヤマヒロさんは乗り出し価格いくらでご購入されましたか?
    もし可能であればオプション内容等も踏まえてお教えいただけると幸いです。

    • yamahiro yamahiro より:

      akさん、こんばんは!
      コメントいただきありがとうございます!
      私が購入したときは乗り出しで46万円(下取りあり)でした。※参考までに、下取り無しオプション無しで乗り出し96万円でした。
      オプション内容は、EGガード、フレームプロテクタ―、タンクパッド、グリップヒーター、クイックシフターです。
      オプション詳細については別の記事でも紹介していますので、ご興味がありましたら見ていただけると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました